活動報告– category –
-
札幌市視察
行政視察②札幌駅周辺再開発事業という名前だけですと、一般的に聞こえてしまうのですがスケール感が桁違いでした。2030年の北海道新幹線開通に向けて、街が大きく動く計... -
大樹町視察
行政視察①北海道大樹町の宇宙のまちづくり今から30年以上も前にスペースポート構想を作り、民間衛星の打ち上げが出来る射場整備を進めておりました。衛星の打ち上げは、... -
がんばるしかない
雨が降って走りに行くことも出来なくて、いくつか予定はこなしたけどもゆっくりとした朝を過ごすことが出来ました(^^)他の候補者の方々の政策や選挙戦などをSNSで見てみ... -
次の任期
おはようございます。今朝はさいたま新都心駅でご挨拶でした。次の任期にしっかりのぞみますとお伝え致しました。多くの方々にお声かけもいただいたので、期待に応える... -
卒業式に感動
母校の与野本町小の第145回卒業証書授与式に出席してきました。3年ぶりにこの場に立ち合うことができ、卒業生たちの別れのことばで感動して涙が出ました。小学校6年間で... -
下落合地区 市政報告会
下落合地区市政報告会を行いました。昨日投稿した与野駅西口区画整理の件も含め、中央公園、中央区役所、与野公園など中央区のまちづくりを中心に皆様に今後の計画をお... -
まちづくりの進捗動画
今朝はお天気もよく、今までのまちづくりの実績をまとめるために各地で動画を撮影してきました。・中央区役所・中央消防署・与野中央公園・本町通り・上峰ふれあい公園... -
与野中央公園・アリーナ説明会
今夜は本会議最終日の後、鈴谷公民館にて与野中央公園と次世代アリーナの説明会でした。説明は30分、質疑は1時間以上。普段、地元の会合では見ない方々から反対の嵐でし... -
予算委員会総括質疑
予算委員会総括質疑でした。連日の予算委員会の中で問題があった項目を取り上げたので、時間がかかったのかもしれません。しかし、予算委員会の中でも議論した内容をメ... -
電気代高騰による補正
補正予算の審議でした。公共施設の指定管理でも電気代高騰による補正が当たり前のように申請されてきます。それに対し、一般家庭や民間企業は電気代高騰していても、一...