サポーター募集

サポーター登録
Supporters

井原ゆたかの活動に触れていただき、
ともに国政の議論や地域のまちづくりを
やっていただける方、大募集!

井原ゆたかより
お知らせなどをお送りいたしますので、
まずは連絡先をお知らせください。
どなたでもご登録いただけます。

ボランティアスタッフ募集
Volunteer

井原ゆたかの政治活動を
お手伝いしていただける方、大募集!
ご都合のよい時間にお気軽にお越しください。

お仕事の内容
  • 国政報告会の準備や運営 など
  • お手紙の封入作業やチラシ折りなどの手作業
  • ポスター貼りやポスターを掲示する場所のご提供
  • 街頭演説活動の支援やポスティング など

学生インターン募集
internship

井原ゆたか事務所では
随時学生インターンを募集しています。
普段は距離感があるように思う政治の世界を
身近に感じていただきたいと思います。

また、政治に興味がある方々以外でも、
将来社会に出て働くうえで、
地域に身近な政治家の活動に触れることは
貴重な経験につながると思います。

井原ゆたかと共に学べること
  • 会合やイベントの準備や運営 など
  • 天体観望会(望遠鏡の操作や子どもたちへの説明など)のお手伝い
  • ビジネスコンテストや経営セミナーへの参加 
  • SNSやYouTubeのコンテンツの作成
  • 政策立案のプロセスやプレゼン資料の作り方

その他にも多くの経験ができます。

インターン参加者の声
K・Oさん(2-3年生・女性:2022-23)

とにかく楽しく自分の視野が、ぐんと広がるインターンシップだったと感じています。特に印象的だったのは、天体観望会と選挙のお手伝いです。理由はたくさんの方と関わることができたからです。井原さんは大変アクティブな方なので、地元のご友人はもちろん、ご学友やダイビング繋がりの方など、幅広い職種や様々な経験をされてきた方とご一緒することができます。活動していく中で様々な方の人生や考え方に触れることができたので、毎回わくわくしていました。また、観望会では望遠鏡の操作や参加者の誘導、選挙ではウグイス嬢など初めて経験することばかりで、自身の興味の幅が広がったからです。様々な事、物、人と出会い関わることができたので濃い時間が世の中が遅く感じるほど速く過ぎ、とても学びになりました

Y・Iさん(2年生・男性:2024)

この活動を通して、私は市政がどのように組み立てられていくのか、その過程を自分の肌を持って感じ、考え、学び、そして、私の故郷であるさいたま市をより誇らしく思わせれました。そして、そんなさいたま市をより良いものにして、次世代へバントを繋ぐべく、自分はどう行動していくべきか、どう周りを巻き込んで伝えていくべきか、そういった新しい視点で町を歩くことができるようになりました。
皆さんも、ただ指示されたことをこなすだけでなく、より多角的な観点から1つの物事を考察し、それを行動に移すことによってこの活動がより良いものになり、日常生活、学生生活、就職活動などさまざまな出来事に生かすことができると思います。また、学生ならではのアイデアを井原先生にぶつけて、市政をより身近に感じてみてください。そうすることで、みなさんの活動がより有意義でかけがえのない経験として、心に刻まれると信じております。

R・Nさん(1年生・男性:2024)

2024年の7月から約2ヶ月間、井原事務所にお世話になりました。
私は大学で体育会の部活動に所属しているため、比較的に活動の時間がない中でしたが井原先生に日程調整をしていただいたおかげで両立して行うことができました。活動としては、さいたま市内の小学校で井原先生主催の天体観望会に参加したり、各自治体の夏祭りなどに同行するなどのアウトドアなものから、さいたま市政における課題点をより多くの市民の方々に知っていただくために、事務所内でそれに関する解説動画の撮影、編集などのインドアな活動も行いました。
普段関心を持ちづらい市政に多く触れることができ、活動の中で政治に対する多くの疑問をぶつけ、考えることができ、とても成長を感じられた2ヶ月間でした!ありがとうございました!

インターン参加者の声
K・Oさん(2-3年生・女性:2022-23)

とにかく楽しく自分の視野が、ぐんと広がるインターンシップだったと感じています。特に印象的だったのは、天体観望会と選挙のお手伝いです。理由はたくさんの方と関わることができたからです。井原さんは大変アクティブな方なので、地元のご友人はもちろん、ご学友やダイビング繋がりの方など、幅広い職種や様々な経験をされてきた方とご一緒することができます。活動していく中で様々な方の人生や考え方に触れることができたので、毎回わくわくしていました。また、観望会では望遠鏡の操作や参加者の誘導、選挙ではウグイス嬢など初めて経験することばかりで、自身の興味の幅が広がったからです。様々な事、物、人と出会い関わることができたので濃い時間が世の中が遅く感じるほど速く過ぎ、とても学びになりました。

Y・Iさん(2年生・男性:2024)

この活動を通して、私は市政がどのように組み立てられていくのか、その過程を自分の肌を持って感じ、考え、学び、そして、私の故郷であるさいたま市をより誇らしく思わせれました。そして、そんなさいたま市をより良いものにして、次世代へバントを繋ぐべく、自分はどう行動していくべきか、どう周りを巻き込んで伝えていくべきか、そういった新しい視点で町を歩くことができるようになりました。
皆さんも、ただ指示されたことをこなすだけでなく、より多角的な観点から1つの物事を考察し、それを行動に移すことによってこの活動がより良いものになり、日常生活、学生生活、就職活動などさまざまな出来事に生かすことができると思います。また、学生ならではのアイデアを井原先生にぶつけて、市政をより身近に感じてみてください。そうすることで、みなさんの活動がより有意義でかけがえのない経験として、心に刻まれると信じております。

R・Nさん(1年生・男性:2024)

2024年の7月から約2ヶ月間、井原事務所にお世話になりました。
私は大学で体育会の部活動に所属しているため、比較的に活動の時間がない中でしたが井原先生に日程調整をしていただいたおかげで両立して行うことができました。活動としては、さいたま市内の小学校で井原先生主催の天体観望会に参加したり、各自治体の夏祭りなどに同行するなどのアウトドアなものから、さいたま市政における課題点をより多くの市民の方々に知っていただくために、事務所内でそれに関する解説動画の撮影、編集などのインドアな活動も行いました。
普段関心を持ちづらい市政に多く触れることができ、活動の中で政治に対する多くの疑問をぶつけ、考えることができ、とても成長を感じられた2ヶ月間でした!ありがとうございました!

ご質問などがありましたら、
まずはお気軽におたずねください!

応募はこちらから

応募フォーム
お問い合わせ種別(必須)

※情報を送信すると、プライバシーポリシーに承諾したことになります。