活動報告– category –
-
予算委員会
さいたま市議会予算委員会まちづくり委員会所管の審査に出席しました。①さいたま市の都市計画の方針②シントシティ建設時の市の対応③沼影公園周辺の対応④市営住宅の改修... -
与野本町通り
与野本町通り街並み作り会議に出席しました。ついに本町通りの整備が来年から動きます!整備計画の絵も出てきました。ここまで10年、、、長かったです。自分が生まれ育... -
予算委員会
さいたま市議会予算委員会総合政策委員会所管で質問させていただきました①さいたま市の中長期的財政見通しについて②都市経営戦略会議の在り方③地下鉄7号線延伸計画につ... -
子育て関連施策
保健福祉委員会で最後の議案外質問でした。今まで提案してきた子育て関連施策のまとめのような内容にしました。子育て関連でも会議で検討を続けているようですが、中々... -
最後の沼影スケートリンク
議会調査日の午前中最後の沼影スケートリンクに行ってきましたスポーツのまち、さいたま市から市内唯一のスケートリンクが消えます。夏はプール、冬はスケートと、老若... -
道場三室線
3/13水曜に、ついに463号バイパスにあたる道場三室線が与野南中の南側から新大宮バイパスまで開通されます!埼大通りや、鈴谷交差点の渋滞がこれで解消されるとよいです... -
決算特別委員会
さいたま市議会決算特別委員会10月に執行部に提出した委員会提言の回答の報告と、それに対する委員会からの確認をさせていただきまして、閉会となりました。これで一年... -
浜松市視察
浜松市行政視察は2テーマでした①デジタルスマートシティ②行政区再編デジタルスマートシティは、政策を進める”部”まで設置していること、またフェローとして民間で知見の... -
地下鉄7号線事業化断念
昨日の地下鉄7号線委員会にて、さいたま市が今年3月に向けた事業実施要請を断念するとの報告がありました。市長からは再三に渡って令和6年3月までに事業実施を要請する... -
北九州市視察
大都市委員会行政視察②北九州市九州地域で五大都市に続いて、60年前に政令市となった北九州市です。特別自治市を目指して、近隣自治体との連携を含め、北九州経済圏を活...